院長交代のお知らせ

平素よりアルテミスウイメンズホスピタルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、松岡 良医師が2025年3年31日をもちまして院長職を退任し、名誉院長に就任します。後任には4月1日より宮内 彰人医師が就任しますのでお知らせいたします。

松岡 良医師は引き続き水曜日と金曜日(午前)と土曜日に診療をおこないます。

新院長の宮内 彰人医師は、これまで産婦人科医としての豊富な経験があり、当院着任後はその経験を生かし、地域医療の充実とアルテミスウイメンズホスピタルの発展に努めてまいります。今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

2025年3月7日
医療法人社団レニア会
理事長 武谷 雄二

カテゴリー: お知らせ | 院長交代のお知らせ はコメントを受け付けていません

医師入職のお知らせ

4月1日(火)付で入職する医師についてお知らせします。

院長:宮内 彰人 医師 

産婦人科:定月 みゆき 医師 

カテゴリー: お知らせ | 医師入職のお知らせ はコメントを受け付けていません

産婦人科 髙橋医師 診療終了のお知らせ

3月15日(土)をもって、産婦人科 髙橋肇医師の診療は終了します。

カテゴリー: お知らせ | 産婦人科 髙橋医師 診療終了のお知らせ はコメントを受け付けていません

おたふくかぜワクチンの予約一時休止のお知らせ

限定出荷および欠品に関するお詫びとお知らせが発表されたため、おたふくかぜワクチンのご予約を一時休止いたします。

既にご予約済みの患者様におきましては、ご連絡させていただきます。
今後は供給が十分ではない状況が続くことが予想されます。一定数のワクチンの在庫が確保でき次第、ホームページにてお知らせします。

皆さまにはご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | おたふくかぜワクチンの予約一時休止のお知らせ はコメントを受け付けていません

NIPT検査実施について

NIPT(出生前診断)遺伝相談外来

表示金額は全て税込み金額です。
NIPTは妊婦さんの血液を用いて胎児の情報を得る新しい方法です。
母体血胎児染色体検査とも呼ばれます。

検査時期

妊娠10~15週6日

検査対象

・年齢は問いません
・単胎妊娠の方
・当院通院中、通院予定もしくは分娩予定の方、連携施設に通院中の方
・染色体疾患(21/18/13 トリソミー)に対する不安が強い方
・胎児に染色体疾患(21/18/13 トリソミー)の可能性をクアトロマーカー、コンバインド(オスカー)検査、エコーで指摘された場合
・ご夫婦のいずれかにロバートソン転座がある場合

※アルテミスウイメンズホスピタルは「公益財団法人 榊󠄀原記念財団 附属 榊󠄀原記念病院」のNIPT連携施設に認証されています。
●日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会

費用

・この検査に関わる受診は、すべて自費診療です

カウンセリング:¥10,000-    
カウンセリング(再診):¥5,000-    
NIPT検査費用(結果再診料込み):¥122,000-

※カウンセリングの内容によって当日NIPT検査を実施できない場合があります。
※陽性になった場合、確定診断のための羊水検査費用の負担はありません。
※出生前カウンセリングのみを希望され、後日にNIPT検査を実施される方は、カウンセリング時に10,000円を、採血時に122,000円のお支払をお願いいたします。

受診について

初診の方へ

紹介状もしくは、母子手帳など出産予定日の分かる書類をお持ちください
予約時間の20分前までに総合受付へお越しください
 診察券を発行してから、産科受付での受付となります
※予約時間に遅れた場合には、検査を実施できない場合があります。

診療日時

月・火・木 13:00~14:00
※2025年3月末で月曜日のNIPT検査は終了します。

予約

・出産予定日が確定してからのご予約をお願いします

電話予約:042-472-6111
受付時間:月~金 9:00~17:00
     土   9:00~13:00

ご自宅での準備

1.事前学習動画をご視聴ください(約20分 GeneTech株式会社提供)
★NIPT事前学習動画(約20分)

2.NIPT説明書をお読みください
★NIPT説明書(PDF)

3.NIPT同意書をご確認ください
★NIPT 同意書(PDF)
※NIPT同意書は、カウンセリング後の署名となりますが、パートナーと一緒に来院することが難しい方は事前にパートナーの署名を記入してご持参ください。

4.NIPT事前学習アンケートにご記入ください
★NIPT事前学習アンケート
※あらかじめダウンロード・印刷・記入してご持参ください。
※受診までに動画を必ずご視聴いただき、アンケートを実施してください。

ご来院

当日の持ち物

・診察券(お持ちの方)
・事前学習アンケート
・(NIPT同意書)

※事前学習アンケートは予め記入してご持参ください。
※NIPT同意書は、カウンセリング後の署名となりますが、パートナーと一緒に来院することが難しい方は、事前にパートナーの署名を記入してご持参ください。
※健康保険証は保険診療となった際にはご提示をお願いします。

来院

・予約時間の15分前までに産科受付へお越しください
・基本的にパートナーと一緒にご来院ください

※予約時間に遅れた場合には、検査を実施できない場合があります。
※本人しか来院できない場合は、事前にお問い合わせください。
※お子様がいらっしゃる場合はキッズルームをご利用ください。

検査の流れ(所要時間30分程度)

①カウンセリング
※カウンセリング後にNIPT検査を受けるのをやめることもできます。
②採血
③会計(クレジットカード・PayPay利用可)

検査後

結果説明

2週間後に外来診療で結果をお伝えします。
なお、結果が「判定保留」や「陽性」の場合は、今後の方針を早めに決定するために直接お電話することがあります。

確定診断

NIPTの結果が「陽性」の場合には、確定検査が必要です。
当院では羊水検査(羊水染色体検査)を実施しますが、費用のご負担はありません。

カテゴリー: お知らせ | NIPT検査実施について はコメントを受け付けていません

産婦人科医師 入職・診療終了のお知らせ

1月16日(木)から、産婦人科 平手千晶医師が入職します。
1月10日(金)をもって、産婦人科 星貴大医師は診療を終了します。
診療担当医表はこちらをご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 産婦人科医師 入職・診療終了のお知らせ はコメントを受け付けていません

2025年 新年の御挨拶

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も皆様に安心してご利用
いただける医療・サービスの提供に職員一同力を合わせて努めてまいります。皆様の
ご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

医療法人社団レニア会
アルテミス ウイメンズ ホスピタル

理事長  武谷 雄二
院長   松岡 良

カテゴリー: お知らせ | 2025年 新年の御挨拶 はコメントを受け付けていません

FM西東京『妊活ラジオ』に濱田道子医師が出演しました

10月にFM西東京で放送された「妊活ラジオ〜先端医療の気になるあれこれ〜」にウイメンズクリニック大泉学園の濱田道子医師が出演しました。

放送された番組をFM西東京のHPより視聴することができます。

テーマは
10月6日放送分 「地域に根付いた不妊治療」
10月20日放送分 「一般不妊治療と生殖補助医療の違い」

FM西東京 妊活ラジオ

ぜひご視聴ください。

カテゴリー: お知らせ | FM西東京『妊活ラジオ』に濱田道子医師が出演しました はコメントを受け付けていません

第30回 絵画コンクール「赤ちゃんを描こう」入賞者発表!

第30回 絵画コンクール「赤ちゃんを描こう」の入賞者が決定しましたので発表します。今回は、日本全国から81点の応募作品をいただきました。応募いただいた皆様にあらためて感謝いたします。いずれ劣らぬ力作の中から9作を選考しました。入選作は以下のURLからご覧ください。

第30回 絵画コンクール 入賞作品

9名の皆様、おめでとうございます!

  • 特選:小宮 千夏(コミヤ チナツ)さん
  • 準特選:ゆかり(ユカリ)さん
  • 優秀賞:刈谷 龍昇(カリヤ リュウショウ)さん
  • 技能賞:犬塚 理緒(イヌヅカ リオ)さん
  • アルテミス ウイメンズ ホスピタル賞:片山 摩利恵(カタヤマ マリエ)さん
  • きよせの森コミュニティクリニック賞:土屋 小雪(ツチヤ コユキ)さん
  • ウイメンズ・クリニック大泉学園賞:佐藤 希美(サトウ ノゾミ)さん
  • あおぞらレディスクリニック賞:横田 あかり(ヨコタ アカリ)さん
  • 職員選考賞:塩澤 みやび(シオザワ ミヤビ)さん

以上

カテゴリー: お知らせ | 第30回 絵画コンクール「赤ちゃんを描こう」入賞者発表! はコメントを受け付けていません

2024年 インフルエンザ予防接種のお知らせ

実施期間 10月1日(火)~

― 小児科 ―

実施曜日 月~土
対象年齢

6ヵ月~中学3年生

  • ・中学1年生で13歳になっていない方は2回接種です
  • ・2回接種は2~4週間(3~4週間隔が望ましいです)
  • ・13~15歳は1回接種です。
接種料金

小児1回 3,400円(税込)

  • ・当日、母子手帳を持参してください。母子手帳がないと接種できません。
  • ・必ず保護者が付き添ってください。
予約

WEB予約

  • ・WEBで予約してください。予約は30日前から取れます。
  • ・チメロサール、チメロサールフリーの選択はできません。
  • ・インフルエンザ予防接種と診察を希望の方は、必ず診察の予約もお取りください。

2回目の予約は1回目の接種後にお取りください。

― 産科・婦人科 ―

実施曜日 産科 月~土
婦人科 月~金
接種料金

1回 4,200円(税込)

予約
  • ・当日診察前に必ず受付にて「インフルエンザ予防接種希望」とお申し出ください。
  • ・妊娠中でも接種できます。

― 女性内科 ―

実施曜日 月~金
接種料金

1回 4,200円(税込)

高齢者(接種当日の年齢が65歳以上の女性):自己負担2,500円(1回に限る)(~2025年1月31日(水))
対象市:東久留米市・西東京市・東村山市・清瀬市・小平市

予約
  • ・当日診察前に必ず受付にて「インフルエンザ予防接種希望」とお申し出ください。
  • ・WEB予約もできます。

以下のリンクから、インフルエンザワクチン任意接種の小児・成人用予診票PDFファイルがダウンロードできます。あらかじめ印刷、記入の上来院いただくと、待ち時間の短縮につながります。高齢者用予診票は内容が異なりますので、受付でお渡しする用紙に記入してください。

予診票(PDF)  接種される方へ(PDF)  アルテミスサイト予防接種ページ

カテゴリー: お知らせ | 2024年 インフルエンザ予防接種のお知らせ はコメントを受け付けていません